CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>
PR
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
相模女子大学小学部の3年生と
0
    今日までの3日間、相模原にある小学校の3年生の授業をに出かけてきました。
    3クラスでそれぞれ演劇ワークショップをしたのですが、それぞれゲームの対応の仕方が全然違います。3クラス3様で、とても同じ学校の子だと思えないぐらい違いがありました。

    一番印象に残ったのは、ぱっと見ざわざわ騒がしいクラスのこと。
    なかなか静かに話を聞けないし、自分の好きなコトを始めてちゃうんだけど、実はエネルギーを持っていてどの子もいっぱい考えている。

    拍手回しをしていくゲームの時も、みんなどうやったら早く拍手を回せるか、たくさん話し合いをし、何度も記録に挑戦しました。

    新記録は残せなかったけれど、いつの間にかみんなで熱中して、気がつけば休み時間も過ぎていました。
    | 日記 | 22:44 | comments(0) | - |
    盛岡二日目
    0
      エクストラで玉山村の中学校へ
      盛岡の学校ワークショップを一緒にやってくれているくらもちさんが頼まれている中学校。
      選択科目の音楽と演劇を見学。音楽は結構人数がいる。男の子も多い。
      合唱を聞かせてもらう。凄く素敵。技術的な事は分からないが、多分今の水準でも十分出来ると思うが、物足りない事も確か。だから先生もくらもちさんを呼んだんだろう。
      歌詞に書かれている事を少しイメージしてから歌ってもらう。言葉がハッキリ聞こえてくる。

      午後は昨日とは別の小学校。5年生16人+特別支援学級の2人。
      だるまさんをやるがどうも早合点したり最後まで話を聞かないでやりはじめる。特に男の子がさるになっている。
      ここでは2月後くらいに発表会をやるらしい。
      言葉のイメージで場面を作ってもらう事にする。なかなか考えた場面が出来たのだが、一つ盛岡の方言に挑戦したチームが苦戦。どうやら彼らはもうこちらの知っているような用法でその言葉を使っていないらしい。大人たちが「これは?じゃこれは?」ときくがみんな知らないと言う。言葉は本当に生きてるんだなと実感。
      | 店長日記 | 22:30 | comments(0) | - |
      盛岡一日目
      0
        朝早く起きて新幹線に飛び乗った。盛岡市文化振興事業団さんが毎年呼んでくれている盛岡でのお仕事。到着して打ち合せ即学校へ。
        盛岡市内とは思えないぐらい山の中の小学校へ
        5年生と6年生の合同授業。2学年合わせて17〜8人。みんな友達。だからこそお互いわかり合って最後まで言葉を言わないし、聞かない。話の途中でさえぎって早合点して次へ行こうとしちゃう。先生はそこらへんが心配らしい。
        ジャンケンの色々なバリエーションで遊んで 、さて全身でジャンケンを・・・と思ったところで引っかかった。
        色々な形のチョキの候補があがるのだが、割とみんながのって決まりかかった形を一部女子が反対する。アンケートをとると反対意見は一部なのだが、私はなんとなく多数決も嫌いだ。一人の女子がこっちが多いんだから従えという。私はそれもあんまりだと思う。だってそれならこの学校もなくなって良い事になっちゃうかもうよ?盛岡もなくしてみんな東京で良いべってことになっちゃうかもうよ?岩手もなくて良いべってことになっちゃうかもうよ?そう尋ねると一人の男の子が大きく嘆いた。「そんな、岩手は東北で二番目に大きいのに・・・!」
        全員一瞬動きが止まる。え?二番目?じゃ一番は?
        彼は誇らしげに「北海道!」と答える。
        試しに東北六県を答えてもらうと
        「北海道、岩手、青森、秋田、宮城・・・札幌!」
        彼の顔は全部答えられた満足感で輝いている。女子からの「札幌は北海道の中にあるんじゃ・・・?」というツッコミも聞こえていない。しかし大人が良い顔をしていない事に気がついた彼は隣の男の子にも助けを求める。隣の男の子が札幌に県はつかないんじゃないかと言うとしばし考えた彼ははたと気付いて力強くこう言った。
        「札幌道!」
        何だかこんな話をしてる事が馬鹿馬鹿しくなるぐらい破壊力に満ちた彼の答えにうやむやになっていく。
        ジャンケンは相変わらず平行線だ。そんな中こんな風にやったらどうだと一人で考えていた子を地元で演劇をしていてこの事業を手伝ってくれているくらもちさんが見つけてみんなに紹介してくれる。
        なかなかキュートでコミカルでこれなら女の子たちものれそうだ。じゃこれで良い?ときくと反対意見が一名。
        何とか決まりそうだっただけに全員ずっこける。
        だがこの環境で反対意見を言う彼は素晴らしい。
        どこら辺が嫌なのかと問うと「何でも良いです」と答えてしまうところが何とももったいないのだが、この年の子には確かに答えられる言葉は持ってないのかもしれないとも思うのだが、ここからが議論だし、ここからが大事なんだと思うが、彼にはその先を求められた事も、自分の中に言葉を探した事もないのだろう。
        結局全身でジャンケンをする事はあきらめる。
        彼らとはもう一度会う。その時に何を伝えられるかだなと肝に銘じる。
        | 店長日記 | 23:26 | comments(0) | - |
        南波会: フリマ演劇考
        0
          今日は演劇百貨店のメンバー南波さんがワークショップの試しをする南波会の日。
          いろいろな人に参加してもらいながらプログラムを試していく。
          参加しながら色々なことを考えた。
          自分は今のままで良いのか?ルーティーンになってはいないか。
          昔、たくさんの仕事をしていくならある程度ルーティーンにしていかないと難しいのではないかと話をした事を思い出した。
          南波さんがやろうとしているのはフリマ演劇を作ってみると言うワークショップ。
          フリマ演劇って何だって事から始まって色々ツッコミどころは多いのだが、大事なところははずしてないなという確信のようなものを感じた。大事なところって何だって言われると困るんだが。
          たくさんの可能性と誰にでも手が出せて、楽しい。そんな時間を作れると思った。

          hurima
          | 店長日記 | 20:22 | comments(0) | - |
          茅ヶ崎市の小学校へその3
          0
            茅ヶ崎の小学校3年生とも最後。
            今日は教科書に載ってる三年峠の全編上演。
            それぞれのクラスごとに分けた場面を作る。どのクラスも5〜6に分かれているのだが細部が少しづつ違ってる。
            これをチームごとに担当場面を決めて作っていく。
            ストップモーションで一つ作り、そこに前か後の部分を作るかセリフを入れるかする。
            クラスごとに反応が違うのが面白い。
            あるクラスでどうしても乗ってくれない女の子がいた。一緒にいる男の子たちはノリノリで踊りだしているのに、立ちすくんだままだ。
            話を聞いてみると私が別のチームの発表の時に、この人なら(もしくはこの物なら)何て言うと思う?と聞いたのがプレッシャーになって、あんな風にしゃべれないと言う。後で先生にそれも別の理由があるなんて聞いたけれど、とにかく話さなくても良いよと言ってみる。まだもじもじしているがチームの別の女の子が耳打ちすると動き始めた。
            その二人は普段はあまり仲が良くないらしい。前回同じチームになったら仲良く遊んだらしいのだが、今日はまたケンカしていたと言う。そんな仲もありだなと思った。私の言葉より友達の耳打ちの方が何倍もやる気を作ってくれる。

            | 店長日記 | 21:19 | comments(0) | - |
            学会デビュー
            0
              世間はシルバーウィークらしいが私は用事があまりない。
              だが、それは今日の為なのです。
              今日は私学会というものにデビューの日なのです。
              そこで準備に費やすために前後日程を開けておいたのでした。
              そんなわけで日本教育工学会の全国大会で発表してきました。
              「世田谷美術館におけるワークショップ実践報告」
              という硬いタイトルで世田谷美術館の学芸員塚田さんと一緒に発表でした。
              時間は10分発表4分質疑という何ともタイトなもの。
              11本も発表があって約3時間なので致し方ないのですが、何せ私はデビューだったのでこれぐらいがちょうど良かったかも。
              他の人の発表を聞いて、今の状況はこんな風になっているのかと感心したり、プレゼン力のあまりの違いに唖然としたり、私は面白かったです。
              私の発表はしっかり笑いを取って参りました。何せ実践者ですから。笑い取ってなんぼの世界ですから。

              終わって青山大学で行われているワークショップデザイナー育成プログラムへ。
              平田オリザさんが講義する日だったので見学へ。
              後々私も参加している方々と向き合わなくてはいけなくなるのでどんなお話なのか聞いておく。
              | 店長日記 | 20:21 | comments(0) | - |
              さんま55号
              0
                今日はうたの住む家のワークショップにお邪魔してきました。
                秋といえばさんま。
                さんまを食べ、その後にさんまのうたをつくりました。
                タイトルは「さんま55号」。
                美味しくて、面白いワークショップでした。

                22日は柏木店長がお邪魔してワークショップを行います。
                10月以降も予定されているようなので、詳細はこちらから確認してみて下さい〜

                sannma55


                | 日記 | 22:24 | comments(0) | - |
                茅ヶ崎市の小学校へその2
                0

                  今日も神奈川の小学校に行く。
                  3年生は元気だ。4クラスを3〜6時間目で行なう。
                  45分授業は過酷だ。自分の体力と集中力と瞬発力を試される感じ。
                  もっともやり方がうまければもっと楽に出来るのだろう。

                  前回の復習から開始。とはいえだるまさんから始めちゃうと時間かかりすぎちゃうので、思い出すだけ。
                  で、教科書の三年峠を読む。
                  ところどころ間違えて読むとみんなで指摘してくれる。
                  さらにお話をいくつかに分解。
                  気にいった場面(お話の部分)をストップモーションで作る。
                  午前2クラスは全チーム見せることに成功。しかし午後の2クラスはいくつかしか見せることができなかった。わたし的には痛恨事。
                  みんな作ってくれたのに見ることが出来ないなんて!
                  終わって茅ケ崎の担当の方と少しお話をする。

                  | 店長日記 | 21:30 | comments(1) | - |
                  準備の9月
                  0

                    本当は世田谷の中学校に行くことになっていたが急遽中止に。
                    インフルエンザが出たとかで学年閉鎖になったらしい。
                    新型のおかげでどこも大変。
                    世田谷の小学校に劇場の人と打ち合せに行く。
                    以前学芸会を一緒に作った先生と再会する。お元気そう。
                    また一緒に学芸会を作る。今度は5年生。
                    その後劇場の人と学校に行ってるメンバーでミーティング。
                    ここでもインフルエンザで来れない人がいて、どこも大変だなと改めて思う。
                    しかし9月は打ち合せてばっかりだなあ。

                    | 店長日記 | 21:06 | comments(0) | - |
                    茅ヶ崎市の小学校へ
                    0

                      3年生4クラス。
                      さすがギャングエイジ。どのクラスも元気が良い。45分1本勝負。で4コマ。
                      4クラスともやることの基本構成は変わらず、導入に話をしてダルマさんヴァリエーション。
                      ダルマさんの中で体での形作りをやって多人数でやってみて今日はおしまい。
                      1クラス目が始まる。
                      少し挨拶して進めようと思うが、話に入ってくるやんちゃ坊主一名。
                      彼とのやりとりが楽しくなり危うく時間を取られそうになる。
                      どのクラスもバラエティーにとんでいて面白かった。


                      tigasaki3

                      | 店長日記 | 20:47 | comments(0) | - |
                      | 1/2PAGES | >>